外壁を解体してみるとやはり、腐敗部分がありました!
雨水の侵入や湿気がこもり逃げ場を失い腐食した結果、シージングボードや下地材を腐らせてしまっております。
補修工事として、土台水切りは通気口のある物に変更し、シージングボード、下地材を新しい物へと交換します。
また、再度雨水が侵入しない為の防水処理を施します。
外壁に腐敗が見受けられたら放置せず、早めの対応を行なって下さい。
部分的な張替えも条件によっては行えるのでコストと劣化を抑える事が出来ます!





ー 外壁ショールーム完備 ー
外壁貼り・内外装リフォーム・コーキング工事の事は外壁診断士・外壁施工士所属の日巧社にお任せ下さい。
ホームページ https://www.nikkosha-cc.jp
※ 外壁展示場に関し、新築では弊社取引先のみの施主様ご来店とさせて頂いております。(名刺持参)
#外壁工事 #外壁張替え工事 #コーキング防水工事 #腐敗処理工事 #下地新設 #塗装工事 #板金工事